dawn-system(ドーンシステム)は、音楽を中心に創作活動をするユニットおよびサークルです。
自主制作として楽曲、CDの発表、専用ブランドにてボイス作品発表のほか、
各種音楽ゲームへの楽曲提供や、過去にはアイドルソング、キャラクターソングの提供もしております。
(サイトに掲載していない実績につきましてはお問い合わせください。)
dawn-system(ドーンシステム)は、音楽を中心に創作活動をするユニットおよびサークルです。
自主制作として楽曲、CDの発表、専用ブランドにてボイス作品発表のほか、
各種音楽ゲームへの楽曲提供や、過去にはアイドルソング、キャラクターソングの提供もしております。
(サイトに掲載していない実績につきましてはお問い合わせください。)
うしろぎよあ (旧個人名義:yoa / ほか別名義多数)
新潟県出身。
小学生時代から音楽ゲームをはじめとするゲーム・漫画・アニメ等の影響を強く受け、
音楽を主軸にデジタルコンテンツ制作の道を志す。
制作ジャンルや活動形態によって多くの名義を使い分け、
音楽だけでなくボイス作品の企画・脚本・進行ディレクター・音響効果編集まで、その活動は多岐にわたる。
《所属団体 / スタッフ参加》 <団体の種別>
※担当役職{参加時期}
・dawn-system(ドーンシステム) <サークル / ユニット>
代表{2005年ごろ 発足 〜 活動中}
・シルクパラソル(silk parasol) <音楽サークル / ユニット>
共同代表(かゆき との共同主催){2015年12月 設立 〜 不定期活動中}
・PROTOACCEL+ <インディーゲーム制作チーム>(代表:708QBT)
サウンドディレクター、プランナー(共同)、テストプレイヤー(共同){2019年5月 合流 〜 活動中} link
◇
・NDK(日本ドラムンベース協会) <音楽レーベル / 同人音楽ゲーム企画>(代表:LU)
スタッフ{2011年3月 〜 パッケージ完結/現在活動状況不明} link
・Toy Musical 3 <同人音楽ゲーム企画>(代表:ルゼ、mentalhealz)
スタッフ{2012年4月 〜 不定期参加中} link
◇
《過去所属歴》(本名、別名義での活動を含む)
・株式会社柳都アーティストファーム <音楽/芸能プロダクション>
インターンシップ(アイドル運営スタッフ研修生){2013年9月 参加 〜 2014年3月 退社}
・黎明紀行 <同人音楽サークル>
副代表{2014年4月 設立 〜 2015年11月 活動休止/2016年1月 無期限活動休止}
・株式会社一二三(Hifumi,inc.) <音楽/芸能プロダクション>
所属作家{2014年8月 採用 〜 2018年6月 退社}
・Music Planz(ミュージックプランツ) <NPO法人/音楽教育団体>
名誉会員{2015年12月 参加/2016年8月 名誉会員(特待生)として入会(正式契約:2017年6月)〜 2019年9月 退会}
当サークルの、または当サークルから発表した作品および成果物を、私的使用の範囲を超える目的において
無断で利用、複製、転載、アップロード等することを禁じます。
ご連絡について、詳しくはお問い合わせページをご覧ください。
※特定の使用方法については連絡不要です。
(個人かつ無償でのお問合せは内容によりお答えできない場合が多いです。ご理解、ご了承ください。)
例:
・著作権管理団体と包括契約を締結している動画共有サイトにおいては、
JASRAC管理楽曲あるいはYouTube Content IDに登録されている作品について、
楽曲の聴取のみが主な目的でない場合(BGMとしての使用やMAD等)に限り、原盤利用を黙認する方針です。
・著作権管理団体と包括契約を締結しているテレビ局/ラジオ局の放送においては、
JASRAC管理楽曲のみ、正確な申請を条件とし、サークル側への連絡は不要で原盤利用を歓迎する方針です。
※一枚絵や単純なループ映像のみで楽曲の音源をそのまま転載している等、創作性をみとめにくい動画は、
アップロード者やチャンネルの収益化有無にかかわらず、削除を申し立てる場合があります。
・無料公開している作品については、非公式である事を明示した上で(公式であると誤解が生じない形)、
金銭の授受が発生しない発表手段かつ、作者の尊厳を損害しない形での使用に限り、黙認する方針です。
また、作品に対するご意見、ご感想などございましたら、
下記メールアドレスやTwitterアカウントまでお気軽にお寄せください。
お褒めの言葉をいただける場合は、ほめて箱 link に送ってくださると嬉しいです。